アルキド樹脂 アルキド樹脂 概要略記号:ALK英語名:alkyd, alkyd resin化学式: アルキド樹脂は、多塩基酸と多価アルコールの縮合によって得られる高分子エステルである。 1927年に乾性油と脂肪酸の併用が発見されてから、塗料方面に用いられている。特性(... アルキド樹脂プラスチック
AS樹脂 AS樹脂 概要略記号:AS (SAN)英語名:crylonitrile-styrene 、plastic、styrene- acrylonitrile日本名:アクリロニトリル・スチレン共重合体化学式:特性 ](PS)と同様の透明性をもち、硬度、耐衝撃... AS樹脂プラスチック
プラスチック メラミン樹脂 概要略記号:MF英語名:Melamine formaldehyde resin化学式:特性 無色透明で着色が自由にできる。 耐熱性が高い。 表面硬度が高い。 機械的特性がすぐれている。 電気的特性にすぐれており、特に耐アーク性にすぐれている... プラスチックメラミン樹脂
エポキシ樹脂 エポキシ樹脂 概要略記号:EP英語名:epoxy resin, epoxide resin化学式:特性 エポキシ樹脂は、]と同じく常温、常圧でも成形できる。 接着力が大きい(特に金属やコンクリートなどに対する) 耐熱性が大きい 電気的特性にすぐれている。... エポキシ樹脂プラスチック
プラスチック ユリア樹脂 概要略記号:UF英語名:urea-formaldehyde resin化学式:特性 機械的強度にすぐれている。 電気的特性にすぐれている。 耐衝撃性には弱い 耐熱性にすぐれている。 吸湿して寸法安定性に欠けるなど、耐水性は悪い。 表面硬度が... プラスチック尿素樹脂
アイオノマー アイオノマー 概要略記号:IO英語名:ionomer resin化学式: アイオノマー樹脂は、ポリエチレンユニット(E)とアクリル酸ユニット(A)を有するポリマーを金属(M)で架橋した樹脂 アクリル酸ユニット(A)と金属(M)の結合がイオン的であるため、... アイオノマープラスチック
プラスチック 熱可塑性エラストマー 概要略記号:TPE英語名:thermoplastic elastomer化学式:省略特性 硬質相(ハードセグメント)となるプラスチックと軟質相(ソフトセグメント)となるプラスチックを掛け合わせたプラスチックとゴムとの中間の性質を持つ樹脂であ... プラスチック
プラスチック ポリメチルペンテン 概要略記号:PMP, TPX英語名:Poly-4-methyl-pentene-1化学式: インペリアル・ケミカル・インダストリーズ社(現アクゾ・ノーベル)によって”TPX”の商標で生産された。 現在は、TPXの名前で三井化学が独占的に製造... プラスチック
プラスチック ポリスチレン 概要略記号:PS英語名:polystyrene化学式: スチレンの重合により非晶性で透明性の一般用ポリスチレン(GPPS)が得られる。 重合時に少量のポリブタジエン等を加えて重合すると高衝撃ポリスチレン(HIPS)が得られる。 メタロセン触... プラスチックポリスチレン
プラスチック ポリブテン-1 概要ポリブテン-1は、ブテン-1をチーグラー・ナッタ触媒で重合して得られるアイソタクチック・ポリマーで、]と呼ばれている。詳細は、]を参照特性製造方法構造利用用途 プラスチックポリブチレンポリブテンー1